私たちの活動

NPO法人 ふるさと企画舎は 三重県南部、世界遺産「熊野古道」のある紀北地域で、「人・自然・歴史・文化」の地域資源を活かした参加体験プログラムの企画運営や集客支援活動、保全活動を実施、地域の魅力発信に取り組んでいます。地域住民や来訪者がともに当地域を大切な「ふるさと」と感じるまちづくりをすすめていきます。
理事長 田上至
 
 
 

ふるさと企画舎からのお知らせです

no image
くき漬け ふるさと納税『ふるさとチョイス』へ出品のご案内(2025年7月19日)

2025/7/19

ふるさと企画舎の【くき漬け】がふるさと納税でもお買い求めいただけます。数量・季節限定での販売となります!(配達日限定:7/26(土)着か7/29(火)着のどちらかお選び頂けます)) 商品名【紀北町のソ ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2025年度)

2025/5/23

2025年分の【くき漬け】、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは2025年7月下旬頃を予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様な ...

『くき漬け』を直売します!→完売しました(2024年8月11日)

2025/6/14

この度、『くき漬け』をポリ袋入りで直売することにしました。ご希望の方は、どうぞお越し下さい。 〇日 時:8月11日(日・祝)午前10時~12時(なくなり次第販売終了)〇場 所:ふるさと企画舎 くき漬け ...

くき漬けの出荷スタートしております

2024/8/4

くき漬けの出荷が始まりました。 ご注文につきましては、下記店舗様へお問合せお願いします。 ※当サイトからご注文はしていただけません、ご了承ください。 〇オンラインショッピング『キホクニヤ』 https ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2024年度)

2024/7/30

2024年分の『くき漬け』、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは7月25日ごろを予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様などの情 ...

【海山にこいま】紀北町 ふるさと企画舎の活動記録 発信ブログ 

「海山にこいま」は東紀州の紀北町で、住民や来訪者へ参加体験型イベントの実施や、環境保全活動の記録を発信するブログです。

海山にこいまブログへ

最新の記事一覧

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/9/29

金木犀が咲き始めました

場内を歩くたびに、もうすぐかな~と楽しみにしていた物がありました。 キンモクセイです。 今朝出勤したら、横山コテージ周辺でいい香りが!理事長さんに撮影してもらいました!かわいらしい蕾。 こんな小さな蕾からでも、うっとりする香りが♪ 毎年笑顔にさせてくれる、大好きな香りです。 週末にはすっかり満開になっているかと! ご来場の際は、花も香りもお楽しみくださいね~。 byちゃあ♪

続きを読む

海山にこいま 理事長

2025/9/29

紀北町制20周年記念式典がありました!

今日の午前中は紀北町の式典に呼ばれておりました。まずは町長さんの挨拶です。 なんか表彰してくれるんかいね〜とワクワクして行きましたが、ボクにはなにも無し(笑)。 玉津充さんが表彰され嬉しかったですね。 右端が玉津さん。 壇上にいつもの七夕物語の奥村君が居るではありませんか!。偉くなったなあと嬉しく思い。 英敬さんも駆けつけてくれました。 最後は奥村君の万歳三唱でしめくくってくれました。 式典が滞りなく終わり、最後には我楽多さんの太鼓の演奏がありました。 久しぶりに聞いた太鼓の音に感動しましたね。 賀楽多さ ...

続きを読む

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/9/27

台湾人ライダー団体様にご利用頂きました!

先週の土曜日、ツーリンクスジャパン株式会社様に炭火焼ハウスを団体様にてご利用頂きました。 皆様、バイクでご来場になり一列に並んだ景色は圧巻でした~! 炭火焼きハウスでは、キャンプinn海山で提供している「熊野地鶏バーベキュー」を召し上がり食後は思い思いにお散歩したり、撮影したりと過ごして見えました。 「こんな美しい川は台湾にはない」という言葉も聞けましたよ~♪ 当日、ご来場時は小雨模様でしたが出発する頃には青空が見え始めたので、送り出す私たちもなんだか安心してしまいます。 訪日経験者の方ばかりとのことでし ...

続きを読む

スタッフ 海山にこいま

2025/9/26

秋のシーズンに

いきなり秋らしくなりましたね~(゜゜) 釣りをするにはいい時期になりました!!そんなわけで、早朝釣りに2回ほど行ってきました! AM4:00釣り場着、上着を着てないと肌寒いぐらいです。 例年だとぼちぼちカマスや青物にイカと色々な魚が釣れだす頃…トトロはこの時期の釣りが一番好きでずっとうずうずしてました(@_@) カンパチの子供、通称シオ! これからどんどん大型のものが岸からでも釣れてきます。 強烈に引っ張るので楽しい( `ー´)ノ お目当てのカマス!大型の群れに当たると入れ食い状態が続き滅茶苦茶楽しい♪フ ...

続きを読む

スタッフ 海山にこいま

2025/9/25

ツバス

漁師を旦那さんに持つ友人から、『ツバス』を1匹まるごと頂けてしまいました! ツバスとは、ブリの幼魚。新鮮そのものでしたので、捌いてお刺身に~♪ あんまり美味しくて、あっという間に1匹分食べてしまった! 水揚げされたばかりの新鮮な魚が食卓に並べられる・・・漁業が盛んな町に住んでいて良かった~と感じるひと時です♪ byちゃあ♪

続きを読む