海山にこいま 理事長

夕陽の写真

良い天気ばかりで嬉しい反面、水不足になり雨降らないなぁ!なんて思ってた夏から今まででしたが、二つの台風の接近からパッとした天気に恵まれずこの三連休はげんなりと。

でも台風は来なくて本当に幸せ。

なので、贅沢な事を言えないなぁ。凄い被害出てるところあるし〜と複雑な心境になる私です。

この紀伊半島は昔から台風直撃に見舞われれる場所。近年、本当に大きな台風の直撃はなく幸い。

私の所見ですが、銚子川を見てもわかります。川の中の緑が増えましたな。大雨に見舞われてない証拠。草を吹き飛ばすような砂利の流れが無いのですね。砂利自体が吹き飛ばないんだ。まあ水が強く当たる所はいつも砂利の変化はありますが。

この便の山橋もそんな場所。

SNSでも紹介させていただきましたが、この橋の上流側は雨加減で流れが変化しやすい場所かな。

下流側は変化はあまり無い場所かな。

ともかく、台風接近の前にはこんな素晴らしい天気でしたね。

いつもの帰り道に光る瀬の反射が目に止まり撮影しました。

反射を強調したいとマイナス補正をして撮影もしてみました。

撮影時はマイナス補正した方がよいな!と思ったのでしたが、後でみると素晴らしい違いがあったのです。どこかわかりますかぁ(笑)。

はい。マイナス補正してないカメラ任せの最初の写真には川底が見えてますね。これには何か悪い物でも写ってたような?心境と同じようにドキッとしましたよ(笑)

自然が作り出す瀬には、楽しく感動する私で。

訳あって同じ日に1時間後またそこを通る事になり夕陽無い空との撮影もしてみた私でした。

写真見て、この曇り空のうっぷんを晴らせてもらえたら幸いなんですが。

はてさて、写真もうちょっとうまくなれよ!か(笑)




by理事長

-海山にこいま, 理事長