海山にこいま 理事長

コケ探検隊の催しがありました!

三重大の学生らで作るヤドリギと言うサークル。

リテラシー学からの繋がりで、キャンプイン海山を基地としたりして、いろいろ企画してくれているのは本当に嬉しく。

考えても見てください、この田舎。

高校はかろうじてあるので、高校生までは普段たまに見かけますが、大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんらは見かける時は特別な時かな。

大学がないから当たり前なのですが、やっぱり都会は若い人たちたくさんで華やかしいものですね。

私どもとしては、大学生さんらと地域の子供たちの交流は素晴らしいと、三重大さんらとお付き合い続けられるのは本当有意義だと思っています。

もちろん、キャンプイン海山に来てくれるちびっ子たちにも大学生さんらと遊べるチャンスはつくっあげたいな〜と思います。

はい。そんなこんなの催し事でしたが、インフルが影響もあるのか、参加の子供たちは二人となりましたが、そこはさすが大学生らさん。

みんな一緒になって楽しめたのは本当に素晴らしく。

また、写真撮り忘れが申し訳なく。

ぴょんぴょん谷の上流まで探検し、滝の前では学生さんからコケや環境の素敵なお話しを聞き、便石山登山道に合流し、一時間かけてキャンプ場に戻ってきました。

子供たちはコケテラリウム作りには熱中してくれたのが本当に嬉しく。

また大学生らさんと遊べる企画ができたらよいね〜♪。と思う私でした。




by理事長

【CANPAN BLOG】旧 海山にこいま


2017年1月〜2025年6月までの投稿は【CANPAN BLOG】旧 海山にこいまをご覧ください。

-海山にこいま, 理事長