海山にこいま 理事長

紀北町制20周年記念式典がありました!

今日の午前中は紀北町の式典に呼ばれておりました。まずは町長さんの挨拶です。

なんか表彰してくれるんかいね〜とワクワクして行きましたが、ボクにはなにも無し(笑)。

玉津充さんが表彰され嬉しかったですね。

右端が玉津さん。

壇上にいつもの七夕物語の奥村君が居るではありませんか!。偉くなったなあと嬉しく思い。

英敬さんも駆けつけてくれました。

最後は奥村君の万歳三唱でしめくくってくれました。

式典が滞りなく終わり、最後には我楽多さんの太鼓の演奏がありました。

久しぶりに聞いた太鼓の音に感動しましたね。

賀楽多さんらの魅力は子供たち、障害の人たちが一生懸命楽しく頑張っている姿に胸を打たれますね。素晴らしいと思います。

はい。うちの課長から田上さんには何も表彰はありません!と言われてましたが、それならスーツでなくてよいやん〜と(笑)。

でもまあ会場ではボクが一番目立っていたじょ!と。

パネルは知ってはいましたが、初めて見てびっくり!。これキャンプ場に欲しいと駄々をこねるボクだったか(笑)。

でかいので迫力あります。

この写真は七年前のNHKスペシャルでの撮影ですね。もちろん内山りゅうさんの撮影です。

このラインが合成に見えるのかなと。

いや、合成ではありません。

これが奇跡の川、銚子川なんです。


二つの町が合併して紀北町になりました。

紀北町にはある意味魅力はいっぱいあります。

それを発揮するのには住民一人一人が邪念を捨てて般若心経を唱えるのみ!の心境のボクかな。

いや、邪念を捨てて今取り組まないと大変な事になると感じているボクだな。




by理事長

【CANPAN BLOG】旧 海山にこいま


2017年1月〜2025年6月までの投稿は【CANPAN BLOG】旧 海山にこいまをご覧ください。

-海山にこいま, 理事長