-
-
コケ探検隊の催しがありました!
2025/11/17
三重大の学生らで作るヤドリギと言うサークル。 リテラシー学からの繋がりで、キャンプイン海山を基地としたりして、いろいろ企画してくれているのは本当に嬉しく。 考えても見てください、この田舎。 高校はかろ ...
-
-
薪のご紹介!
2025/11/16
焚き火が恋しい季節です。 訪れるキャンパーさん達も薪を手にご自分のサイトへいそいそと帰っていく光景を見る機会が増えてきました♪ キャンプinn海山では、理事長さんのこだわりが詰まったショート薪をはじめ ...
-
-
みえジビエフェア ウインターキャンプ
2025/11/15
本日から『みえジビエフェア ウインターキャンプ』が始まりました! キャンプ場をご利用方1グループにつき1枚くじを引いていただけます('◇')ゞ 景品は鹿肉のハンバーグに、味付け焼肉にこれからの時期にピ ...
-
-
ソロキャンジャンボリーに参加してきました
2025/11/14
青側峡キャンピングパークさんでのイベント『ソロキャンジャンボリーvol.6』に参加してきました✨ ちなみにキャンプ場さんのイベントに参加するのは初めてです! 今回はアウトドアメーカーやい ...
-
-
世界遺産、熊野古道馬越峠に行って来ました!
2025/11/13
はい。馬越峠は地元やり〜ですね(笑)。 昨日は午前中はキャンプ場に。 午後イチにちょっと民生委員の所用を。 80歳を越えた一人暮らしの人にお弁当を配ってきました。 一人だけ施設に入っており、会えず寂し ...
-
-
銚子川ガイド
2025/11/12
はや7年前になりますが、NHKスペシャルに取り上げられた銚子川。 本当、NHKスペシャルに取り上げられるなんてかなりな名誉なこと。 NHKスペシャルで取り上げられた四万十川、仁淀川に続き3例目でしたし ...
-
-
達成!?
2025/11/11
達成と言ってもなんも喜ぶものではありません(笑)。 先日、なんとデリカが200,000キロを達成しました。 前にミツビシでオイル交換をして、次のオイル交換までには200,000キロになるな!と意識して ...
-
-
みえのポケふた&のりもの スタンプラリー
2025/11/10
既にご存知の方も多いと思います。三重県の「応援ポケモン」【ミジュマル】♪ なぜに三重県はミジュマルが推しなのかはこちらを見てね!三重応援ポケモン 三重県*ポケモン 既に始まっているスタンプラリーのお知 ...
-
-
今日は銚子川ガイドの日
2025/11/9
銚子川ガイドの予約が午後に入りまして、川本さんにガイドをお願いしています。今回は私もちょっと同行させていただくのですが、この話題はまた紹介させていただきます。 はい。朝からなんと雨。昼前にはよく降りま ...
-
-
ツリーイング!~ロープをつかって空中散歩~
2025/11/8
キャンプinn海山場内の広葉樹たちも徐々に葉を落としています。朝晩の冷え込みもきつくなり、また昼間はヒンヤリとした風が吹いています。さて、そんな時期でも楽しめるイベントのご案内です! 🟢 ...
-
-
銚子川サインクリーンアップ
2025/11/7
本日は、ふるさと企画舎と銚子川環境保全会さんとで銚子川流域の看板・標識の清掃をおこないました。 毎年この時期におこなってるサインクリーンアップは今年で15回目を迎えました。 看板が汚れてて文字が見えに ...
-
-
メンテナンス休業時
2025/11/6
先日は宿直だった私。 宿直となれば、バックパッカーリュックをかついてトレーニングなんかしたのでしたが、中身を全部出して、より良いパッキングを考えたりしてました(笑)。 はい。キャンプイン海山では、今月 ...
-
-
カマス祭り~その後
2025/11/4
昨日の続きです('◇')ゞ トトロは自分が食べる分だけ持ち帰り、キャンプ場へ。 お昼休憩の間に使用した釣り具達を洗い。 カマスを捌いていきます。 レンタルで鱗取りに出刃包丁もあるので『魚捌く道具忘れた ...
-
-
カマス祭り
2025/11/4
早朝の冷え込みがツライ時期になってきましたね~(;´・ω・) 釣り場に着いた時、車の気温計は10℃(運転中は6℃表示の時も)、そろそろ朝・晩の釣りはホッカイロがいるかなって感じです… 一昨年と去年が ...
-
-
クリスマスのクラフト体験始まってます♪
2025/11/3
期間限定クラフトのお知らせです🔔 〇期間: 2025年11月1日(土)~12月25日(木)〇時間: 午前の部/8時~11時 午後の部/15時~17時 クリスマスといえば【サンタクロース ...
-
-
おわせ海・山ツーデーウォーク
2025/11/2
なんと、今回で20回目だそうです! いにしえの人々が幸せを願い歩いた熊野古道伊勢路歴史がはぐくんだ 世界遺産の道を歩く『おわせ海・山ツーデーウォーク』。 *********************** ...
-
-
こだわりの薪
2025/11/1
木工アート内で井桁型に積んである薪が沢山あります。 去年か2年前ぐらいに理事長さんが頑張って丸太を割ったものですねぇ('ω') 薪は乾燥具合が命!!(多分)と割ってから長い時間をかけて乾燥させます。 ...
-
-
ニュージーランドからのバックパッカー!
2025/10/31
先日からトレーニングのためリュックを担いで作業したりしてましたら、夕方前に突然バックパッカーさんがやって来てびっくり!の私でした。 ニュージーランドから女性一人での熊野古道のバックパッカーです。日本語 ...
-
-
補修作業
2025/10/30
場内にある『ハイジの山小屋』、子ども達のあそび場ですね。ブランコだったり、ひのきぽっくりで週末はちびっ子達はよく遊んでます('ω') 完成して8年ぐらい経ってきましたかね~(゜゜) 年月が経つと傷みが ...
-
-
バックパッカー準備!
2025/10/29
皆さん、ご無沙汰で申し訳ありません。 ちょっといろいろありまして、なかなかブログ書けず。 次のバックパッカーの来月後半を目指して準備を進めています。道具類は直前でも準備できますが、身体はそうはいきませ ...