ふるさと企画舎

平成19年度より、紀北町町営施設『キャンプinn海山』の指定管理者に選定されました。日々いかに地域の魅力を地元はもちろん、町外へ伝えるか、難しさを痛感しながらがんばってます。地域の人々と一緒にここ海山を第二のふるさとと感じてもらえる空間作りを目指します!

特定非営利活動法人ふるさと企画舎プロフィールはこちら

紀伊路第3弾 パート37

2025/7/13  

きほく七夕物語ファイナル終わり、次はくき漬け業務が入ってくる。 気分を変えたい。 紀伊路に戻る。お城に入るところからだな。またボクのチャランポランなバックパッカーにお付き合いお願いたしたい。 ちょっと ...

現在の銚子川

2025/7/17  

今年は梅雨明けが早くて…空梅雨でしたかね(゜゜) 晴れが続くのは嬉しいですが…そうなると川の水量が心配になってきます(;´・ω・) たま~に適度な雨が欲しいところですが、自然相手なので自分たちの都合の ...

ネジバナ

2025/7/9  

らせん状に花を咲かせるネジバナ 好きなピンク色なのでじっくり観察🧐 雑草に紛れて生えていますが、実は日本に自生する原種のランです 1つの花は5㎜弱くらいで、近くで見るとカトレアのような ...

素晴らしいプレゼント♪

2025/7/11  

世界の二胡奏者のウェイウェイウーさんからプレゼントが届きました。 きほく七夕物語実行委員会としては、昨年に引き続きビデオを作ります。 またウェイウェイさんの曲を使わせてもらいたいと思っています。 おー ...

きほく七夕物語FINAL

2025/7/8  

皆様、先の土曜日は天気にも恵まれ、お陰様できほく七夕物語ファイナルが盛大に無事終わりましたこと連絡させて頂きます。 来訪者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 なんかブログ書くの久しぶり。 ...

うなぎの本

2025/7/6  

キャンプinn海山で先月からうなぎの本の販売が始まりました(*'▽') 本の写真は内山りゅうさんです。 銚子川にはうなぎも沢山います。川底の隙間とか覗いてたら会えたりするかもです。 うなぎの本を開いて ...

梅雨明け!

2025/7/8  

昨日、東海地方も梅雨明けしましたね!(^^)!今年は早かったですね(゜゜) そんな、7月最初の週末はとってもいい天気!!…あ、暑い(◎_◎;) 午前のバタバタが落ち着いた頃に少し場内を散策に… 今日は ...

明日も川遊び日和

2025/7/4  

暑い日が続いています。 今日も川遊びを楽しむお子様の声が響いて、外作業の疲れを癒してくれました~♪ 明日も、天気に恵まれそうで川遊びにも日帰りデイキャンプにもオススメの日かと! 個人的には常に木陰の林 ...

七夕 願い事短冊、書いてくださいね♪

2025/7/3  

もうすぐ七夕ですね~。 キャンプinn海山の利用者さんに願い事を書いて頂けるよう笹と短冊を準備しました! 毎年、たくさんの方に願い事短冊を書いて頂いています。 おもいおもいの願いを、短冊に託してみてく ...

三重県の”ポケふた”

2025/7/2  

先月のことになりますが、熊野方面におでかけしたので ポケふた巡りをしてきました! ①熊野市 ②御浜町 ③紀宝町 一気に3か所回れた!✌道の駅や、観光スポットの近くにあるのでついついお買い ...

キイチゴ

2025/7/1  

キャンプinn海山から、下流側の対岸にある種まき権兵衛の里へと続く小道があります。 この小道に、いまキイチゴが鈴なり♪ 自転車で通勤途中につまみ食いしながら出勤したり、帰ったり(笑) 今年は甘みよりも ...

きほく七夕物語 間近!

2025/6/30  

なんだか毎日が目が回る。 今日はNHKさんと打ち合わせも。 ここが夜店会場。 そこからまいこみの流し場まで一直線。 会場の下地はほぼできたと思ってる。 あとは前日からの上の部分の準備やね。 前日からは ...

もうすぐ七夕ですね

2025/6/29  

6月も明日で終わり、明後日からは7月になります。 キャンプinn海山のある三重県東紀州地域は、まだ梅雨明けはしていませんが… 当日は天の川が観察できることを期待しています! 今日は、キャンプ場に訪れた ...

今シーズンのアマゴつかみ取り体験終了しました!

2025/6/28  

GWから始まり毎週土曜日に開催していた『アマゴのつかみ取り体験』も本日で今シーズンのラスト!! 今シーズンも沢山の方に参加してもらい感謝です!(^^)! 家族やカップル、おじいちゃんとお孫さんで等々ホ ...

ハーブを植えました

2025/6/27  

キャンプinn海山の受付がある【センターハウス】脇の小さなスペースに『ハーブ』を植えました。 日本の代表的な香草『シソ』に、初心者でも育てやすい『ミント』類。 『ローズマリー』、『レモングラス』、『ア ...

夏に向けての準備!

2025/6/26  

7月まで1週間を切りましたね~。今でも十分すぎるぐらい暑いですが(◎_◎;) 気分的に7月になると『あ~夏だなぁ(゜゜)』ってなりますよね?? 先週から川遊びを楽しまれる方も増え、今週末から利用できる ...

紀伊路第3弾 パート36

2025/6/25  

人間っていったいなんやろね?。 人の一生ってなんやろね?。死んだらどうなるの?。 なんて、バックパッカーで歩く時はいつも考えているボクか。 また、バックパッカーの楽しみはいくつかある。 達成感もあるし ...

地元中学校の職場体験

2025/6/24  

取り急ぎ。 東京の楽しい情報が入ってきました。 内山りゅうさんのホームページを見てください。 ボク、東京に居るんだね(笑)。 東京に行けないボクに粋なはからい?に感謝m(_ _)m コロナ禍、また、こ ...

プロジェクトXきほく七夕物語 挑戦者たち!

2025/6/24  

今日は雨の降る中、きほく七夕物語会場になるまいこみ淵にオッチャン二人がいた(笑)。 何をしてるのかと言うと。 そう二人は七夕カプセル回収班。 当日流れくるカプセルを受け止めるシュミレーションをしたのだ ...

ホタルが見頃を迎えてます

2025/6/22  

先日のブログで理事長が書いてましたが、ホタルのビオトープがイノシシの被害にも遭い…今年はホタルの数が少なかったり下手をすると発生しないんじゃないか?? と心配がありました。 6月に入っても中々ホタルの ...